実務経験者歓迎!新しい経理のアウトソーシングのカタチを代表2名と一緒につくっていく仕事


正社員
実務経験者歓迎!新しい経理のアウトソーシングのカタチを代表2名と一緒につくっていく仕事
経理 正社員
-
月給291,600円~ 486,000円
-
東京都港区港南1丁目8−15 Wビル2階品川駅 (駅徒歩5分)
- 10時以降に始業
- 16時前までの仕事
公式SNSアカウント
募集要項
仕事内容
実務経験者歓迎!新しい経理のアウトソーシングのカタチを代表2名と一緒につくっていく仕事
【ポジションの魅力】
ここ数年、日本の人材不足を受けて、中小企業でもベンチャー企業でも採用の困難に直面している会社が増加しています。
その結果、様々なアウトソーシングが出てきており、税理士を母体とするサービスや、WEB会社が新規事業として行っているサービスなどがあります。
ただ、多くの企業では「アウトソーシングが流行りそうだから、儲かりそうだからやってみよう」と始めたものが多く、クオリティが低かったり、価格がとても高かったりしているため、結局、従来通り税理士・社労士に依頼するのと比べて特段メリットがない状況です。
とはいえ、士業事務所も高齢化とスタッフ不足が進んでおり、このままだと日本の中小企業を支える管理部・管理スタッフが大幅に足りなくなってしまうのではないかと考えています。
私達マルナゲカンリが直面した課題は、「今いるスタッフの方が辞めたときに、誰が管理部を支えるのか?」といった現実です。
これに対して、私たちが出した答えは、「昔の日本のように、1社に1人のスタッフがいる時代はもう終わっている。複数の会社を対象としたシェアードサービスセンターが必要になるだろう」という部分です。
つまり、私達マルナゲカンリが、日本全国の中小企業の外部管理部になるといったイメージです。
しかし、アウトソーシングサービスを真正面から作ろうとすると、人海戦術で戦ってしまうとコストが高くなってしまう。
だからといって、安い金額で受注をしていくと、クオリティの低いサービスでクライアントに迷惑をかけたり、会社メンバーが疲弊してしまう。
ここに難しさがありました。
我々マルナゲカンリでは、メンバーが効率的に作業を進められるようなオペレーションや体制イメージを数年にわかって検討してきました。これにSaaSやAI技術を加えることによって、これまでのアウトソーシング企業では出せなかったようなパフォーマンスを低コストで発揮できるようになってきています。
本ポジションにジョインしていただく方には、是非、これらのノウハウをインプットし、さらに既存メンバーたちとオペレーションをブラッシュアップしていくことで、日本全国の企業を支える仕組みをつくっていただくダイナミックさがあります。
また、こうしたスキルを経理、労務などと幅広に身に着けることで、どこの会社でも管理部長などになれる能力が身についていくようになると考えております。
【担当する業務内容と歓迎スキル】
本ポジションではまず記帳・決算業務からお願いいたします。その後、適性や志向に応じて、オペレーション設計や、クライアントサポート、業務ツール制作などを既存メンバーと一緒に担当していただきます。
【どんな人がマッチ】
経理経験者もしくは簿記資格保有者(2級以上)が望ましい
過去に税理士や会計士の勉強をしていたり、科目合格合格、有資格の場合は歓迎
【どんな活躍を期待するか】
マルナゲカンリは一般的な士業事務所のように『先生』と『スタッフ』のような構図を想定しておりません。
資格をもっていたり、実務経験があることはポジティブですが、我々はこれから真のアウトソーシングという新たな市場をつくっていくフェーズにいるので、
現時点で何ができるか?それも、これからどうしていきたいか?を重視しています。
本ポジションにジョインしていただいた方には、私たちと同じミッションのもと、(自分の過去の経験を活かしつつも)一緒に新しいサービスをつくっていってもらいたいと考えています。
まずはカジュアルに私たちのことを知っていただきたいので、興味があればいつでもノックしてください!
ここ数年、日本の人材不足を受けて、中小企業でもベンチャー企業でも採用の困難に直面している会社が増加しています。
その結果、様々なアウトソーシングが出てきており、税理士を母体とするサービスや、WEB会社が新規事業として行っているサービスなどがあります。
ただ、多くの企業では「アウトソーシングが流行りそうだから、儲かりそうだからやってみよう」と始めたものが多く、クオリティが低かったり、価格がとても高かったりしているため、結局、従来通り税理士・社労士に依頼するのと比べて特段メリットがない状況です。
とはいえ、士業事務所も高齢化とスタッフ不足が進んでおり、このままだと日本の中小企業を支える管理部・管理スタッフが大幅に足りなくなってしまうのではないかと考えています。
私達マルナゲカンリが直面した課題は、「今いるスタッフの方が辞めたときに、誰が管理部を支えるのか?」といった現実です。
これに対して、私たちが出した答えは、「昔の日本のように、1社に1人のスタッフがいる時代はもう終わっている。複数の会社を対象としたシェアードサービスセンターが必要になるだろう」という部分です。
つまり、私達マルナゲカンリが、日本全国の中小企業の外部管理部になるといったイメージです。
しかし、アウトソーシングサービスを真正面から作ろうとすると、人海戦術で戦ってしまうとコストが高くなってしまう。
だからといって、安い金額で受注をしていくと、クオリティの低いサービスでクライアントに迷惑をかけたり、会社メンバーが疲弊してしまう。
ここに難しさがありました。
我々マルナゲカンリでは、メンバーが効率的に作業を進められるようなオペレーションや体制イメージを数年にわかって検討してきました。これにSaaSやAI技術を加えることによって、これまでのアウトソーシング企業では出せなかったようなパフォーマンスを低コストで発揮できるようになってきています。
本ポジションにジョインしていただく方には、是非、これらのノウハウをインプットし、さらに既存メンバーたちとオペレーションをブラッシュアップしていくことで、日本全国の企業を支える仕組みをつくっていただくダイナミックさがあります。
また、こうしたスキルを経理、労務などと幅広に身に着けることで、どこの会社でも管理部長などになれる能力が身についていくようになると考えております。
【担当する業務内容と歓迎スキル】
本ポジションではまず記帳・決算業務からお願いいたします。その後、適性や志向に応じて、オペレーション設計や、クライアントサポート、業務ツール制作などを既存メンバーと一緒に担当していただきます。
【どんな人がマッチ】
経理経験者もしくは簿記資格保有者(2級以上)が望ましい
過去に税理士や会計士の勉強をしていたり、科目合格合格、有資格の場合は歓迎
【どんな活躍を期待するか】
マルナゲカンリは一般的な士業事務所のように『先生』と『スタッフ』のような構図を想定しておりません。
資格をもっていたり、実務経験があることはポジティブですが、我々はこれから真のアウトソーシングという新たな市場をつくっていくフェーズにいるので、
現時点で何ができるか?それも、これからどうしていきたいか?を重視しています。
本ポジションにジョインしていただいた方には、私たちと同じミッションのもと、(自分の過去の経験を活かしつつも)一緒に新しいサービスをつくっていってもらいたいと考えています。
まずはカジュアルに私たちのことを知っていただきたいので、興味があればいつでもノックしてください!
応募資格
1.エントリー
2.書類提出
3.1次面接
4.最終面接
5.内定
2.書類提出
3.1次面接
4.最終面接
5.内定
給与
月給291,600円~
486,000円
勤務地
東京都港区港南1丁目8−15 Wビル2階
最寄駅 品川駅
(駅徒歩5分)
シフト勤務
シフト例:10:00~12:00, 18:00~22:00"
休日休暇
土日祝日、年末年始
待遇・福利厚生
手当 通勤手当 【上限あり】20,000円/月
福利厚生・研修制度:社保完備
資格取得祝い金あり
雇用形態
正社員
お問合せ(メールアドレスまたは代表電話)
hiring@marunagekanri.com
050-5799-4512
雇用保険、社会保険の有無
社会保険 有
厚生年金 有
雇用保険 有
労災保険 有
会社情報
法人・個人事業主 | 法人 |
---|---|
会社名 | マルナゲカンリ株式会社 |
事業内容 | サービス業/アウトソーシング・BPO/経理・給与計算など |
企業WEBサイト | https://marunagekanri.com/ |
所在地 | 東京都港区港南1丁目8−15 Wビル2階 |
法人格分類 | 株式会社 |
法人番号 | 1011001144412 |